世話人先生ご講話 抜粋(立教187年12月号)
♦秋季大祭の意義♦ 秋季大祭は立教の元一日に思いを馳せてつとめさせて頂いているのであります。 この教えが始まるその時に、教祖のお口を通じて仰せられた親神様のお言葉の中には『このたび、世界一れつをたすけるために天降った』と […]
世話人先生ご講話 抜粋(立教186年7月号)
♦教祖の年祭とは♦ 真柱様は、諭達第四号の冒頭に「教祖百四十年祭を迎えるにあたり、思うところを述べて、全教の心を一つにしたい。」と記して下さいました。教祖の年祭に向かうにあたって全教、即ちこのお道に繫がる皆の心を一つにし […]
世話人久保善平先生講話(立教182年11月12日)
只今は結構に網走大教会の11月の月次祭に参拝させて頂きまして、誠にありがとうございました。常日頃は、お道の御用にお励み下さいまして、誠にご苦労さまでございます。本日はお時間を頂戴致しましたので、思います所をお話しさせて […]
世話人久保善平先生講話(立教181年11月12日)
只今は、網走大教会の十一月の月次祭に参拝をさせていただきました。誠にありがとうございました。また、常日頃はそれぞれの持ち場立場の上でお道の御用にお励みを下さいまして、誠にご苦労様でございます。今日はお時間を頂きましたの […]
世話人久保善平先生講話(立教181年05月12日)
只今は、結構に網走大教会の5月の月次祭に参拝をさせて頂きまして誠に有難うございました。又、常日頃はお道の御用の上にお励みを下さいまして誠にご苦労さまでございます。今日はお時間を頂きましたので、今私が思います所を暫くお話 […]
世話人久保善平先生講話(立教180年11月12日)
只今は、結構に網走大教会の11月の月次祭を参拝させて頂きまして誠に有難うございました。又、常日頃は其々のお立場でお道の御用の上にお励みを下さいまして誠にご苦労さまでございます。 お時間を頂きましたので、今私の思います所 […]
世話人久保善平先生講話(立教179年11月12日)
皆様方には、常日頃はそれぞれのお立場の上で、お道の御用の上におつとめを下さいまして誠にご苦労さまでございます。只今は結構に網走大教会の十一月の月次祭に参拝をさせて頂きまして誠に有難うございました。 今年の1月26日、教 […]